水曜日, 12月 24, 2008

インストール不要の無料PC遠隔操作ツール - TeamViewer(チームビューアー)

こ・れ・は・スゴイ!!

詳細はここを参照して貰うとして。
http://blog.ecstudio.jp/ec_studio_blog/teamviewer.html


なにがすごいって、見てのとおりリモートデスクトップ機能ですよ。奥さん

Win/Macの両方に対応してるのがいけてるし、

何より、インストール不要!!

簡単操作でPC初心者でも、これならいけそうでしょ?

USBでの持ち運びもオッケー見たいだしぃー。
http://www.teamviewer.com/download/portable.aspx

いろいろ使い道はあるけど、悪いことには使わないように。。。


水曜日, 12月 17, 2008

Robocopy これはいいものだ!

Robocopy.exe

Windows Resource Kit Tools に入ってるコピーツール。

ファイルのバックアップなんかはよく [xcopy] コマンドでやるんだけど、
なぜか途中でとまることがありました。


>メモリが足りません。

ってな感じで。

で、調べたところ、ファイル名などがフォルダ名を含めて255文字以上の時になるみたい。

だったら、

>ファイル名が長すぎます。 とかのエラーにしてよ。って思うんだけど・・・

まぁ、そこで上記のツールが活躍するわけです。

WindowsVistaには標準で入ってるけど、XPや2003 Serverにはありません。


ここからダウンロードして robocopy.exe をキットから見つけて実行すると・・・

これはいい!!

使い方とかオプションは以下サイトに詳しく書いてあるんで、こちらを
参考にされた方がいいです。

久々にいいものをみつけたYo!

金曜日, 12月 12, 2008

.htaccessの小技

.htaccessの小技集。

いろいろできるのよねー、これって。
で、何ができるか分かってるけど、なかなか覚えてられないし。

そのまとめサイトからの引用です。

基本的なとこから応用まで16の設定方法を紹介しています。

1. Creating a custom error page with .htaccess on a linux apache is a very simple task. Using you a text editor like notepad you create an .htaccess files. Custom error pages give your website an professional look and catch those visitors who reach your website following a back link.
ErrorDocument 401 /error/401.php ErrorDocument 403 /error/403.php ErrorDocument 404 /error/404.php ErrorDocument 500 /error/500.php
2. How to set the timezone on your server
SetEnv TZ America/Houston

3. Block IPs Using htaccess
Sometime you need to block certain IPs from accessing your entire site or directory. Its pretty simple task. All you have to do is inside the .htaccess file is put the following code.

allow from all deny from 145.186.14.122 deny from 124.15

If you use the whole IP or a part of the IP to block and add the new ones in a new line.
When someone trying to access your site from the banned ip they will get a 403 error access forbidden message.

4. SEO Friendly 301 permanent redirects for bad/old links and moved links

Redirect 301 /d/file.html http://www.htaccesselite.com/r/file.html

5. Set the Email Address for the Server Administrator - Using this code you can specifying the default email address for the server administrator.
ServerSignature EMail SetEnv SERVER_ADMIN default@domain.com
6. Hotlinking protection with .htaccess is very important because anyone can hot link to your images and eat up all your bandwith of your server. The following code will help you to prevent that.

Options +FollowSymlinks # Protect Hotlinking RewriteEngine On RewriteCond %{HTTP_REFERER} !^$ RewriteCond %{HTTP_REFERER} !^http://(www\.)?domainname\.com/ [nc] RewriteRule .*\.(gif|jpg|png)$ http://domainname.com/img/hotlink_f_o.png [nc]

7. Block all requests from user agent - by creating a perfect .htaccess ban list, you can block all of unwanted user agents that will keep your server load down. Also Check out this interesting thread on webmaster world about the 228 user agents ban list.

## .htaccess Code :: BEGIN ## Block Bad Bots by user-Agent SetEnvIfNoCase user-Agent ^FrontPage [NC,OR] SetEnvIfNoCase user-Agent ^Java.* [NC,OR] SetEnvIfNoCase user-Agent ^Microsoft.URL [NC,OR] SetEnvIfNoCase user-Agent ^MSFrontPage [NC,OR] SetEnvIfNoCase user-Agent ^Offline.Explorer [NC,OR] SetEnvIfNoCase user-Agent ^[Ww]eb[Bb]andit [NC,OR] SetEnvIfNoCase user-Agent ^Zeus [NC] <Limit GET POST HEAD> Order Allow,Deny Allow from all Deny from env=bad_bot </Limit> ## .htaccess Code :: END

8. Redirect everyone to different site except few IP
-If you want to redirect all the visitors to a different IP. Also give access to certain few IPs. You can use the code below

ErrorDocument 403 http://www.youdomain.com Order deny,allow Deny from all Allow from 124.34.48.165 Allow from 102.54.68.123

9. Don't want to display download request - Usually when you try to download something from a web server you get a request asking whether you want to save the file or open it.
To avoid that you can use the below code on your .htaccess file.

AddType application/octet-stream .pdf AddType application/octet-stream .zip AddType application/octet-stream .mov

10. Change the file type - Make any file be a certain kind of file type Makes image.jpg, index.html, default.cgi all act as php

<Files test> ForceType application/x-httpd-php SetHandler application/x-httpd-php </Files>

11. Block access to your .htaccess file - By adding he following code to your htaccess file will prevent attempts to access your htaccess file. This extra layer of security protects your htaccess file by displaying a 403 error message on the browser.

# secure htaccess file <Files .htaccess> order allow,deny deny from all </Files>
12. Protect access to certain specific file on your server - this can be done by adding the below mentioned code. For example you want to block with the file name default.jpg This will prevent the viewing of this file.

# prevent access of a certain file <files default.jpg> order allow,deny deny from all </files>
13. Prevent access to unauthorized browsing - Protecting specific directory browsing can be done by intructing the server to serve a Forbidden and Authorization required message while anyone requests to view that particular directory. Usually if you site doesn't have a default index page any files within that directory is accessible to the visitors. To avoid that use the following code in the .htaccess file.

# disable directory browsing Options All -Indexes
14. Setting the default page
- You can set the default page of a directory to any page you like. For example in this code the default page is set as about.html instead of index.html

# serve alternate default index page DirectoryIndex about.html

15. Password protect your directories and files
- You can create authentication for certain files and directories from being access. The code has examples of both password protection for a single file and password protection for a entire directory.

# to protect a file <Files secure.php> AuthType Basic AuthName "Prompt" AuthUserFile /home/path/.htpasswd Require valid-user </Files>

# password-protect a directory resides AuthType basic AuthName "This directory is protected" AuthUserFile /home/path/.htpasswd AuthGroupFile /dev/null Require valid-user

16. Redirect an old domain to a new domain
- Using htaccess file you can redirect a old domain name to a new domain by adding the following code into the htaccess file. Basically what it does is it will remap the old domain to the new one.

# redirect from old domain to new domain RewriteEngine On RewriteRule ^(.*)$ http://www.yourdomain.com/$1 [R=301,L]


※ 参考元

.htaccessで使える16の技
http://phpspot.org/blog/archives/2008/12/htaccess16.html

http://www.thomsonchemmanoor.com/16-useful-htaccess-tricks-and-hacks-for-web-developers.html



土曜日, 12月 06, 2008

CentOS5でyum のリポジトリDLを高速化。

# yum install yum-fastestmirror


ここの記事の引用です。

Thanks for Yorozuyah.com さん



火曜日, 11月 25, 2008

CentOSの基本設定

基本を知らないと何も始まらないね。

■Apacheインストール
yum install httpd

■MySQLインストール

yum -y install mysql-server

木曜日, 11月 13, 2008

amazom webmin用のrootパスワード設定について

えー、クラウドサービス全盛期の昨今、

多分にもれず、amazon web services を使ってみようかと試行錯誤中。

Linux系の EC2でSSHを、コマンドでイチイチ設定するのも面倒なんで、
webmin 」入れちゃえってことで入れたはいいけど


SSH承認キーを使ってログインしてたりするんで、rootのパスワード自体がわかりませーん。


そこで以下、魔法のコマンドを実行。

webmin用のrootパスワード設定コマンド。


perl /usr/libexec/webmin/changepass.pl /etc/webmin root [パスワード]


これを実行するとあら不思議。

webminにログインすることができましたとさ。



火曜日, 9月 02, 2008

Virtual PCにCentOSをインストールする際のオプション

linux vesa i8042.noloop psmouse.proto=imps clock=pit でオケ



Virtual PCでオプションなしでインストールしようとすると、解像度がぐちゃぐちゃになるわ、
マウスは使えないわ。。。で、上記のコマンドを入力してインストールを進めると
無事に解決しますた。(^-^)v

ここの記事を参考にしました。
http://memo.hirosiki.jp/article/95224786.html

月曜日, 9月 01, 2008

木曜日, 8月 28, 2008

'px'は宣言されていません。

このエラーが出たらたぶん

「IE7.js」がらみ。

<!--[if lt IE 7]>
<![endif]-->

の間に IE7.js がはいってないからかな。

このページを見て、コピペでオッケーっしょ。
http://code.google.com/p/ie7-js/

水曜日, 7月 09, 2008

Perl 5.8系で Image-Magick windows

これははまったわ。

mt-check.cgiでImage::Magickが認識されないんですもの。。。


ppm > rep add "Image-Magick"
http://theoryx5.uwinnipeg.ca/ppms
http://www.bribes.org/perl/ppmとか適当にreppositoryを入れてみる


でppm > rep up 2

ppm > s Magick

ppm > install Image-Magick
ppm > install PerlMagick

でおけ。

金曜日, 6月 27, 2008

海外のWebホスティングで文字化け(ASP.NET)

ちょっと悩んだ。
件名と内容は問題ないけど送信者に日本語があると

???? てなって。。。(´・ω・`)

ファイルは UTF-8(DOM付き)で保存しているし

ソースにも

<% @Page CodePage="65001" %>

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">

としてるのに・・・・


結局のところ

Web.configに

<globalization culture="ja-JP" uiCulture="ja-JP"/>

を追加すれば解決しました。(。-`ω-)

水曜日, 6月 18, 2008

SSHでSQlite

無知とは恐ろしいものなり。

■ SQlite

wget 最新のSQliteのURL
tar -zxvf ./sqlite-x.x.tar.gz
cd sqlite-3.x.x
./configure --prefix=$HOME
make
make install


■ DBD-SQlite

wget 最新のDBD-SQliteのURL
tar -zxvf ./DBD-SQLite-*.*.tar.gz
cd DBD-SQLite-0.31
perl Makefile.PL
make
su
make install

月曜日, 4月 28, 2008

Blogger DNS 設定

ブロガーの設定でカスタムドメイン機能があるけど、
サブドメインを設定しないとうまくいかないのかと思ってた・・・

CNAME @ ghs.google.com.

っていうのはあり得ないし。

で、いろいろ探ってみると、ありました!!

ありましたよ、奥さん。





結局のところ、AレコードのIP指定を複数すればいいみたい。

A @ 64.233.179.121
A @ 66.249.81.121
A @ 72.14.207.121

CNAME www ghs.google.com.
MX @ aspmx.l.google.com
MX @ alt1.aspmx.l.google.com
MX @ alt2.aspmx.l.google.com
.
.

※補足
A @ 72.14.235.121 だけでO.K?

土曜日, 4月 19, 2008

Windowsでスクリーンキーボード

スタートメニューの

「ファイル名を指定して実行」(XP) か「検索」窓(Vista)で

osk」と入力


これ覚えとけば以外と便利かも

特に MacBookBootCampを使って入れたWindowsでプリントスクリーンとる時なんかに最適!

orz みたいで覚えやすいし。(* ̄m ̄)プッ

あー、ちなみに calc だと 電卓が立ち上がるからこれも使えるかなー。

土曜日, 3月 15, 2008

WebminでApache2 で

モジュールの設定は以下の通り。

Apacheサーバのルートディレクトリ /etc/apache2
httpdの実行可能ファイルのパス /usr/sbin/apache2
apachectlコマンドのパス /usr/sbin/apache2ctl
apacheを起動するためのコマンド /etc/rc.d/init.d/apache2 start
apacheを停止するためのコマンド /etc/rc.d/init.d/apache2 stop
設定を適用するコマンド /etc/rc.d/init.d/apache2 restar

金曜日, 3月 14, 2008

WindowsサーバでMTでメール送信

どうやらあの「sendまねーる」は使えないっぽいんで


SMTPサーバ(IISとかの)を別でたてて、以下内容をコンフィグへ追加のココロ

MailTransfer smtp
SMTPServer 127.0.0.1

水曜日, 3月 05, 2008

MTOS-4.1のローカライズ 日本語版

通常だとMTOSのダウンロードは英語版だけど
以下で日本語版がダウンロード可能です。

ま、オフィシャルじゃないけど、日本語化いろいろメンドクサイから
これ利用させてもらいましょう。

http://wiki.movabletype.org/LocalizedPackages/MTOS-4.1

木曜日, 2月 28, 2008

jQuery と prototype.js を同時に利用した際のコンフリクト回避

ちょっとはまっちゃうかもしれない感があるこの問題。
意外にあっさり解決できますよ。

以下を書いて、

<script type="text/javascript">
jQuery.noConflict();
var j$ = jQuery;



</script>


$('ぴよ');

ってなってる奴を

j$('ぴよ'); 
もしくは
jQuery$('ぴよ');

てやれば解決。

jQuery

jQuery();
j$();

prototype

(); ←今まで通り。


要は jQuery側の$の前に上記のおまじないをつければ、コンフリクトが回避で
きるのだ!!

んー、勉強になるなー。

あ、var j$ = jQuery.noConflict(); でもいいみたい。

火曜日, 2月 26, 2008

Windows OS インストールのカスタマイズについて

Windows OSのサービスパックを統合したり、不要なコンポーネントを省いたりし
てオリジナルのカスタマイズインストールCDを作ることができるソフト

nLite
http://www.nliteos.com/download.html

サポートしているOS
Windows 2000, XP x86/x64 and 2003 x86/x64

※動作には.NET Framework 2.0が必要です。

また、Windows Updateで更新できるHotFixも統合できたりします。

このソフトでWindows Updateのファイルを一括ダウンロード可能

Windows Updates Downloader
http://wud.jcarle.com/ProgramFiles.aspx

火曜日, 1月 29, 2008

GAfYD Q&A集 Vol.2

Q3:複数のPCでメールを受け取りたい。

Google独自ドメインサービスでは、送信済みアイテムを含めた
メールデータの同期が可能です。

アカウント名の頭に「recent:」と付け加えることで、一度受信したメールでも過去30日分のメールを受信することが可能です。
また、複数のPCからの送信メールも各メールソフトのフォルダ振り分け機能で同期することが可能です。

recent:username@独自ドメイン名


※サーバーにメールを残すにチェックを入れないと、Webメールから消えてしまいます。
※Google独自ドメインサービスでは送信メールもPOP受信されます。

Q4:送信できるメールの数に制限があります。

1 つのメッセージの宛先には、ウェブ インターフェースでは 500 件までのアドレス、POP アクセス使用時には 100 件までのアドレスを指定できます。
これは、[宛先]、[Cc]、[Bcc] 欄のメール アドレスを合わせた数です。 決まったメンバーに定期的にメールを送る場合は、Google グループをお勧めします。
システムの不正使用と迷惑メールを防ぐため、メールの送信に一定の制限を設けており、 制限に達した場合は、一時的にメールを送信できなくなります。 通常、この制限は 24 時間以内に解除されます。

GAfYD Q&A集 Vol.1

Q1:メールが届かない(迷惑メールに分類されている)。

届いているはずのメールがメールソフトに届かない場合、迷惑メールに分類されたためにメールソフトにて受信できない場合があります。

Webメールサービスにログインし、迷惑メールフォルダを確認します。迷惑メールに分類されていた場合、名前の左にあるチェックボックスをチェックし、上の「迷惑メールを解除」ボタンを押してください。
連絡先に登録されているアドレスは迷惑メールに分類されないので、重要な相手先アドレスやWebメールなど迷惑メールに分類されやすいアドレスなどを登録しておきましょう。

Q2:迷惑メールが届く

Q1とは逆に迷惑メールが迷惑メールに分類されなかった場合には受信トレイの上部にある「迷惑メールを報告」ボタンで迷惑メールに分類することが可能です。
Gmailの迷惑メールフィルタには学習機能があるのでQ1/Q2のような作業を行うことで、フィルタの精度が向上していきます。

月曜日, 1月 28, 2008

GAfYDの設定 + Blogger

独自ドメインでGoogle Apps が使えるのは周知の通り。

http://www.google.com/a/?hl=ja

ただ、ブログの機能がないのがアレでした。
が、DNSの設定をゴニョゴニョすると使えるようになるのだ!!

ゴニョゴニョの方法

1.ブロガーでアカウントを作成

piyo.blogspot.com みたいに blogspot.com でサブドメインのブログが作成さ
れます。

2.DNSのCNAME設定を追加

DNSでブログのFQDNがghs.google.comをさすように指定。

piyo.hogehoge.com(ダミー) IN CNAME ghs.google.com

とこんな感じ。

3.ブロガーの独自ドメイン設定を利用

ブロガーの設定 >公開中

[カスタム ドメインで公開]を選び、

Blog*Spot アドレスに piyo.hogehoge.com(ダミー) を入れて、設定を保存

4.DNSの設定が浸透すれば晴れて独自ドメインでブログ公開完了です!


参考記事

ず's - GAFYDでblogを使う
http://wiliki.zukeran.org/index.cgi?GAFYD%A4%C7blog%A4%F2%BB%C8%A4%A6


Blogger のカスタム ドメイン機能を使用できますか。
http://www.google.com/support/a/bin/answer.py?answer=58323&topic=9193

木曜日, 1月 24, 2008

グーグルマップのアイコン

グーグルマップのアイコンはカスタムすれば、あの奴を変えれるけど
なかなかそれらしいアイコンを作るのは難しい。。。

で、これらのサイトを見ればその悩みも解決する?

http://www.visual-case.it/cgi-bin/vc/GMapsIcons.pl

http://econym.googlepages.com/geicons.htm

Thanks for Visual-Case & Mike Williams

水曜日, 1月 23, 2008

フリッカーとかYoutubeとかを切り替えて表示

取り敢えず、無料サービスを利用していろいろやっちゃってますので
そのやり方を。

<div id="photo">
<iframe name="slidewindows" frameBorder="0" scrolling="no" width="266px"
height="217px"></iframe>
<div id="photo_menu">
<h3>フォトギャラリー</h3>
<p>みたいギャラリーをクリックしてね。</p>
<ul>
<li><a href="ここにフリッカーやYoutubeのURLを入れる"
target="slidewindows">ほげほげ</a></li>
<li><a href="ここにフリッカーやYoutubeのURLを入れる"
target="slidewindows">ぴよぴよ</a></li>
<li><a href="ここにフリッカーやYoutubeのURLを入れる"
target="slidewindows">ほげげげげ</a></li>
</ul>
</div>

フリッカーなら以下?の後に

http://www.flickr.com/slideShow/index.gne?

&user_id=
&tags=

でつなぐとタグごとに切り替わります。

◇ user_idはログインした際の[Your photos ]の

http://www.flickr.com/photos/ここのこと/

◇ tagsはタグ名
Flickr Uploaderでアップする際のtagsに入れた名前になります。

ただし、日本語名だとIE6でうまくタグ名を認識できない(utf-8)ので
日本語のタグ名をエンコードしてから[tags= ]の後に入れること。


Youtubeの場合は埋め込みタグの中のURLをいれる。

URLの最後に[&rel=0]を入れると、動画再生後に関連動画が表示されません。

あ、target="" でページ内リンクね。

と、こんな感じで。

火曜日, 1月 22, 2008

Google Ajax Feed API でRSSリーダー

<script type="text/javascript"><!--
google.load("feeds", "1");
function initialize() {
var feed = new
google.feeds.Feed("RSSフィード");
feed.setNumEntries(100)
feed.load(function(result) {
if (!result.error) {
var container = document.getElementById("feed");
for (var i = 0; i < result.feed.entries.length; i++) {
var entry = result.feed.entries[i];
//日本語の日付表示用
var dd = new Date(entry.publishedDate); // now
var yearNum = dd.getYear();
if (yearNum < 2000) yearNum += 1900;
var date = yearNum + "年"+(dd.getMonth()+1)+"月"+dd.getDate()+"
日 "+dd.getHours()+"時"+dd.getMinutes()+"分";
//日本語の日付表示用
container.innerHTML += "<ul><li><a href='" + entry.link +
"' target=\"_blank\">" + entry.title + "</a> " + entry.categories +
"[" + date + "]" + "<br />" + entry.contentSnippet + "</li></ul>";
}
}
});
}
google.setOnLoadCallback(initialize);

// --></script>




参考にしたエントリ - 感謝感激!!

Google AJAX Feed APIを使ってみるジュンのBlog [spacemonkey]

Google Ajax Feed APIを試す。(その2) Lepracaun’s factory

コレがないとカスタムマップ作るのは大変!!

The Google Maps Image Cutter
http://www.casa.ucl.ac.uk/software/googlemapimagecutter.asp


tilelayers[0].getTileUrl = function (a,b) {
var c=Math.pow(2,b);

var d=a.x;
var e=a.y;
var f="t";
for(var g=0;g<b;g++){
c=c/2;
if(e<c){
if(d<c){f+="q"}
else{f+="r";d-=c}
}
else{
if(d<c){f+="t";e-=c}
else{f+="s";d-=c;e-=c}
}
}
return "画像へのパス"+f+".jpg";
} ;

SenderID GAfYD

"v=spf1 include:aspmx.googlemail. com ~all"

PEM >PFX

ベリサインのSSLをPLESK対応に。。
これ知っとかないとかなり焦る。


[PLESK-Verisign]
openssl pkcs7 -in public.cer -print_certs -out certs.pem

openssl pkcs12 -export -in privkey2.pem -out file.p12

PFX >PEM
openssl pkcs12 -clcerts -in mycert.pfx -out mycert.pem
openssl pkcs12 -in keyexport.pfx -nocerts -nodes -out keyexport.prv 秘密鍵

Webminのインストール方法

PuTTYを利用して接続します。
で以下コマンドを入力

# wget
http://prdownloads.sourceforge.net/webadmin/webmin-1.340-1.noarch.rpm

ここの最新版のURLを挿入
http://jp.webmin.com/download

# rpm --install webmin-1.340-1.noarch.rpm

そんでもって 

http://IPアドレス:10000/ で接続できまっせ。

携帯サイトの入力モード

■ ドコモ

istyle="1" … 全角かな
istyle="2" … 半角カナ
istyle="3" … 英字
istyle="4" … 数字

例) 電話番号
   <input name="Tel_Field" type="text" istyle="4" >

■ au

 ドコモのistyleで代用可

format="A" … 英大文字のみ (句読点の入力も可能)
format="a" … 英小文字のみ (句読点の入力も可能)
format="N" … 数字のみ
format="X" … 大文字と数字記号 (句読点、記号の入力も可能)
format="x" … 英小文字と数字記号 (句読点、記号の入力も可能)
format="M" … 全角漢字 (トグルによりすべての文字)
format="m" … 英小文字 (トグルによりすべての文字)

例) 電話番号
   <input name="Tel_Field" type="text" format="N" >

ま、でもドコモのistyleが使えるならそれ使った方がええもんね。
テキスト量減るし。

■ ソフトバンク

mode="hiragana"  … 全角かな
mode="katakana"  … 全角カナ
mode="hankakukana"  … 半角カナ
mode="alphabet" … アルファベット
mode="numeric"  … 数字

例) 電話番号
   <input name="Tel_Field" type="text" mode="numeric" >

あ、ついでにMTでFCKEditor使うときは

mt-config.cgiに以下を追加のココロ。

#======== TextEditor =======================

RichTextEditor FCKeditor

#======== TextEditor =======================

FCK Editorで

fckconfig.js

FCKConfig.ToolbarSetsのコメントアウトで
ボタンの表示・非表示切り替えが可能。

月曜日, 1月 21, 2008

これだ!!

http://www.kawa.net/works/ajax/ajaxzip2/ajaxzip2/sample/sample-jquery.html

http://www.kawa.net/works/ajax/ajaxzip2/ajaxzip2.html

んー、さすがですなぁー。

IE7.js

PNG

The script only fixes images named: *-trans.png

ってことだから、「*-trans」をとってやればいいって事で。

備忘の意味も込めてブログ投稿しよっと。

Google Ajax Feed APIを使用しサイトの新着RSSフィードを表示

参考
http://jsajax.com/GoogleAjaxFeedApiArticle471.aspx

http://zapanet.info/blog/item/986